REQUIREMENT

募集要項

日本製紙石巻工場で
働きたい方を募集!

「日本製紙石巻工場で働きたい方」を
募集しています。
未来に向けてキャリア形成をしながら、自分らしいワーク・ライフ・バランスを実現できる環境を整えて、皆さんをお待ちしております。

勤務形態について

石巻工場では大きく分けて2つの勤務形態があります。
まず1つが”常日勤”の勤務です。
こちらはいわゆる8:30~17:00での勤務で、事務部門や工務部門など、間接部門でメインとなる働き方です。
もう1つが"三交替"勤務です。工場は原則24時間365日稼働しています。そのため、製造部門などでは1日を3つのシフトに分け、交替で操業を続けています。

三交替の仕事について

三交替の仕事は必ずしも土日休みでなく、夜勤や深夜勤など、一見すると不規則な勤務に見え、『大変そう…』と思われるかもしれません。 しかしながら、三交替の仕事にはたくさんのメリットがあり、勤務を希望される方も多くいらっしゃいます。

1メリハリのある生活

三交替勤務はシフト制のため、事前におおまかな勤務スケジュールが決められています。そのため、自身のスケジュールが組みやすく、プライベートを充実させることができます。また、平日の昼間などに自由な時間を持つことができるメリットもあります。銀行や病院、役所など、日勤ではなかなか利用しにくい場所を営業時間内で利用できます。

2勤務に対する
インセンティブ

三交替勤務では夜勤や深夜勤を行います。法律上で夜勤や深夜勤務に対する手当を支払う必要があると定められています。当社の場合、法律で定められている基準以上の金額が手当として設定されています。また、三交替勤務に対する、月々の手当もあります。これらの手当により、日勤の方より多くの収入を得ることができます(※個人差あり)。

3休日数の違いについて

常日勤の勤務と三交替の勤務では年間休日数も異なります。
常日勤は122日、三交替は110日。一見すると『三交替勤務の方が休日数が少ない』と思われるかもしれません。
一方、実際の労働時間に目を向けてみると、シフトによって異なりますが、1回あたりの労働時間は三交替勤務の方が少なく設定されています。
そのため、年間の労働時間で見ると勤務形態による労働時間に大きな違いはありません。

資格取得の奨励について

能力開発の促進と業務効率の向上を目的とし、資格取得奨励制度を導入しています。また、業務に必要な資格の取得に関しては、会社からの補助があります。会社での活躍の幅を広めていくだけでなく、自分自身の成長にもつなげることができます。

REQUIREMENT

募集要項

ご希望の職種を、
下記のボタンから選択してください。

機械設備の保全・メンテナンス(常日勤)
電気・計装設備の保全・メンテナンス(常日勤)
パルプ・洋紙の製造オペレーター(三交替)
雇用形態 正社員(地域限定)
業務内容 工場で使用する機械設備の保全・メンテナンスや、工事計画の施工管理を担当いただきます。
賃金 170,700円~364,600円
各種手当 家族手当、住宅手当、通勤手当、年末年始手当、呼出手当など
昇給・賞与・退職金 あり
寮・社宅 あり(入居条件あり)
残業時間(月平均) 13時間程度
就業時間 8:30~17:00(常日勤)
年間休日数 122日
勤務地 日本製紙㈱石巻工場 〒986-8555 宮城県石巻市南光町2-2-1
学歴要件 高卒以上の方
応募要件(必須)
  • 必要な経験等

    不問
  • 必要なPCスキル

    不問
  • 必要な免許・資格

    不問
応募要件(歓迎)
  • 製造業や建設・工事業での就労経験のある方
  • 普通自動車運転免許をお持ちの方
  • 工業系資格をお持ちの方(自主保全士、保全技能士、溶接管理技術者、管工事施工管理技士、各種作業主任等)
業務内容詳細
  • 機械設備のメンテナンス工事の計画立案、施工管理(製缶、配管、保温、塗装、仕上、土建、他)
  • 機械設備の計画保全の策定、実施
  • 機械設備延命化技術の導入検討
  • 機械故障診断システムによる日常点検およびデータ解析
求める人物像
  • チームワークを大切にしていただける方
  • 挨拶・報告・連絡・相談などの基本的なコミュニケーションができる方
  • 向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方
雇用形態 正社員(地域限定)
業務内容 工場で使用する電気・計装設備の保全・メンテナンスや、工事計画の施工管理を担当いただきます。
賃金 170,700円~364,600円
各種手当 家族手当、住宅手当、通勤手当、年末年始手当、呼出手当など
昇給・賞与・退職金 あり
寮・社宅 あり(入居条件あり)
残業時間(月平均) 13時間程度
就業時間 8:30~17:00(常日勤)
年間休日数 122日
勤務地 日本製紙㈱石巻工場 〒986-8555 宮城県石巻市南光町2-2-1
学歴要件 高卒以上の方
応募要件(必須)
  • 必要な経験等

    不問
  • 必要なPCスキル

    不問
  • 必要な免許・資格

    不問
応募要件(歓迎)
  • 製造業や電気・計装設備などのメンテナンス経験がある方
  • 普通自動車運転免許をお持ちの方
  • CADソフトの使用経験がある方(Jw_cad等)
  • 電気系資格をお持ちの方(電気工事士、電気主任技術者、計装士、各種作業主任等)
業務内容詳細
  • 電装設備のメンテナンス (修繕作業、計画保全立案、施工管理、図面管理等)
  • 設備新設または改造に伴うエンジニアリング (設計、工事計画立案、機器発注、施工管理等)
  • プラント制御ソフトの設計、製作、改造
求める人物像
  • チームワークを大切にしていただける方
  • 挨拶・報告・連絡・相談などの基本的なコミュニケーションができる方
  • 向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方
雇用形態 正社員(地域限定)
業務内容 紙の原料になるパルプ製造工程や、製品である洋紙製造工程での三交替勤務に従事していただきます。
賃金 179,000円~369,000円
各種手当 家族手当、住宅手当、通勤手当、年末年始手当、呼出手当など
昇給・賞与・退職金 あり
寮・社宅 あり(入居条件あり)
残業時間(月平均) 20時間程度
就業時間 変形労働時間制(1ヶ月単位)の三交替シフト制
(1直時)6:50~14:00
(2直時)13:50~22:00
(3直時)21:50~7:00
年間休日数 110日(3勤1休のシフト休91日+個人別指定休19日)
勤務地 日本製紙㈱石巻工場 〒986-8555 宮城県石巻市南光町2-2-1
学歴要件 高卒以上の方
応募要件(必須)
  • 必要な経験等

    不問
  • 必要なPCスキル

    不問
  • 必要な免許・資格

    不問
応募要件(歓迎)
  • 製造業でのオペレーター業務経験のある方
  • 普通自動車運転免許をお持ちの方
  • 床上操作式クレーン、クレーン運転士、フォークリフト、第2種酸素欠乏作業主任者、危険物取扱者乙種4類または6類等の資格
業務内容詳細
  • 1)原質部門…紙の原料であるパルプを製造するプラントの操業管理、原料から紙を製造するプラントの操業管理
  • 2)抄造部門…ペーパーマシン(抄造マシン)操業関係業務全般
求める人物像
  • チームワークを大切にしていただける方
  • 挨拶・報告・連絡・相談などの基本的なコミュニケーションができる方
  • 向学心をもって継続的に自己啓発に取り組める方
求人申し込みはこちら

FLOW

採用までの流れ

面接では皆様のご経験やご希望など、
フラットにお伺いしたいと考えています。
是非"自然体"で面接にご参加ください。

  • STEP 1

    履歴書送付
    適性検査受験

  • STEP 2

    書類選考

  • STEP 3

    一次面接

  • STEP 4

    最終面接

  • STEP 5

    内定

CONTACT

お気軽にお問い合せください。